Q&A
03-5813-5511 トップページ
診療のご案内
診療時間・診療科目
航空身体検査
交通のご案内
設備のご紹介
Q&A
医療エッセイ
お問い合わせ
個人情報保護について
ご質問
 

はじめまして。こちらでいいのかどうかと迷いながら書いております。

実は、私の父(58歳)のことなんですが、2年前のある日の夜中にめまいを起こして救急車を呼んだことがありました。

それからちょくちょく同じようなことがおき、3ヶ月前からは朝起きると、必ずそのめまいが起こり、ふらふらして歩けないと言います。
同時にむかつきもあるらしく、仕事もずっと休んだままです。

頚椎の5番と6番の間が引っ付きすぎて、他の神経を圧迫させることによるふらつきと、今入院している外科の先生に言われ、首を引っ張るリハビリを繰り返していますが、いっこうに良くなりません。

入院中、内科や、脳外科にも見て頂きましたが、3度のMRI撮影はすべて異常なし。

ある内科では血糖値の上昇、下降が人より激しいので、ムカツキが起こるといわれ、薬を飲んで少し抑えられているようですが、まだ頭のふらつきは改善されません。

別の脳外科の先生は「脳への血の流れるスピードが人より遅いので、頭がふらつく」とおっしゃられ、これも薬を飲んでいますが、こちらのほうは今ひとつ良くなりません。

一見、女性の更年期障害のようにも見えるのですが、原因がわからず、また、どう調べていただいたらいいのかも分からず、困っております。

うちは自営業で父一人でやっております。
今は代わりの人が手伝ってくれていますが、これもいつまで可能か分かりません。
早く改善されてもとの元気な父に戻って欲しいのですが、このメールで何かわかりましたらご連絡いただければ幸いです。

お答え
 

大変ですね。お察し申し上げます。

一口にめまいといってもいろいろな原因があります。

脳から来るもの、首から来るもの、耳鼻科的なもの、自律神経から来るものなどなど。実際に診察しないとなかなかはっきりしません。というか、診察してもはっきりとしたことがいえません。

そこで、一般論でお話します。

めまいには大きく分けて二通りあります。ひとつはぐるぐる回る感じのするもので、これが本来のめまいです。もうひとつは、ふわふわとする感じで、あたかも船に乗っているような感じがします。実際は後者が大半を占めます。

で、まず、耳の聞こえはいかがでしょうかということです。難聴がないとすれば、メニエールは否定的です。一般的に回転性のめまいは耳鼻科疾患で起こることが多いようです。

頭のMRIで異常がないということですが、無症候性脳梗塞というか、隠れ脳梗塞はいかがでしょうか。これが原因でめまいがするということに脳外科医は意外と無神経です。ふわふわする感じはこちらが主体でも起こります。

頚椎の椎間板ヘルニアは存在するようですね。こういった方にはかなりな確率でめまいがあります。頚性めまいといいます。変形に伴う肩こりのため、自律神経のバランスが悪くなり、その結果として脳に行く血液の調整がうまくいかなくなりめまいとして感じます。この場合も回転性は少ないようです。

また、頚椎の変形が元で脳の奥に行く血管が骨によって圧迫され血液の流れが悪くなりめまいや失神を起こす方もいます。

そして、実は一番多いめまいが「良性頭位変換性めまい」というやつです。頭の位置を変えたとき、たとえば、ベッドから起きるとき、寝返りを打つとき、ベッドに入るときに多いめまいです。普通は回転性ですが、動き終わると止まります。三半規管のリンパの流れの異常のために起こります。

大きな病院には「めまい外来」というのもありますので、もう一度そういったところで見てもらうのも手ですね。

多分、お父さんの場合はいくつかが組み合わさっためまいだと思いますよ。血糖値も動くわけですからね。そうなると、少し、点滴でもして後はお薬ということになりますね。

あとは、ひょっとすると老人性鬱の始まりがそういった身体症状ということもありますので、神経科や心療内科を受診されてもいいかもしれません。

03-5813-5511
診療案内 診療時間・診療科目 交通 設備案内 Q&A 医療エッセイ お問合せ ホームページについて 個人情報の取扱い
詳細図